失った歯の機能を回復するための
~インプラント治療~
歯は食べたり、話したり、笑ったりするのにとても大切です。また、最近では呼吸に深くかかわるとも言われています。しかし、不幸にして虫歯や歯周病・外傷などで歯を失うこともあります。失った歯を放置するとお口の中の噛み合わせのバランスが崩れて最悪の場合「咬合崩壊」を引き起こすこともあります。防止のためにもできるだけ早く抜けた部分を人工的な歯で補うことが必要です(欠損補綴と呼びます)。
機能回復を行うための主な治療法には、両隣の歯を削って支台にするブリッジ、取り外し可能な入れ歯、そして人工歯根を顎の骨に埋め込むインプラントなどがあります。どの治療にもメリット・デメリットがあり、ご自分に合った治療法を選ぶことが大切です。
開業32年目、名古屋栄の「野原歯科室」は、院長が日本口腔インプラント学会専門医であり、あわせて日本臨床歯周病学会の指導医でもあります。インプラントや歯周病、抜けてしまった歯がそのまま放置されている場合なども、お気軽にご相談ください。
当院ではインプラント15分無料相談も随時行っています。必ず事前のご予約をお願い致します。
どうすれば、おいしく食べられるのでしょうか?
歯を失っても「食」や「会話」を楽しむために、インプラント治療をご提案します
「おいしく食べる」ことや「意思を伝える」ことは、豊かな人生を送るために大切な要素です。ところが、もし歯を失ってしまうと、しっかり噛めなくなり、見た目が不自然で美しさが損なわれ、はっきり発音ができなくなってしまいます。治療にはさまざまな方法があります。インプラント治療は、ブリッジ治療や入れ歯治療に比べて自分の歯に近い噛み心地の再現が可能で、咀嚼力も回復し見た目にも美しく仕上げられます。
インプラント治療とは
歯を失った場所の顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込んで支台にして、その上にセラミック製の被せ物を装着したり、特殊な入れ歯を使ったりして失った歯の機能を補う治療です。生体親和性の高いチタン製のインプラントは、顎の骨に結合するのでしっかり安定し、硬い食べ物もぐっと噛めるようになります。
インプラント治療のメリット・デメリット
メリット
|
デメリット
|
インプラント手術前
インプラント治療で大切なのは治療計画です
インプラント治療を成功させるカギは、患者様のお口の状態を詳細に把握し、インプラントを埋める部位を決定する治療計画です。インプラントを埋め込む部位には、十分な顎の骨があるかどうかが重要です。しかし顎の骨が十分にあるというだけでは、必ずしもインプラントを埋入するのに適しているとはかぎりません。
当院では、まず患者様が本来自然に噛んでいた部位を基準にインプラントを埋入する位置を考えます。それはそこが患者様にとって噛みやすい部位だからです。その部位での歯の機能を回復させることが、「おいしく食べる」ことにつながるのです。
インプラント手術について
当院のインプラント手術は、滅菌された専用器具や手術着を使用し、清潔な手術室で行います。CT等手術に必要な画像を投影可能な大型モニター、抗菌素材の壁やカウンター、プライバシーを保つ不透明ガラスなどが装備された手術専用の個室では、歯科口腔外科専門医立会いのもと、鎮静麻酔を使ってストレスなく手術を行うことも可能です。
【X-GUIDEによる精密な手術】
インプラント手術において最も大切なことは、計画された位置に正しく埋め込まれることです。当院では長くサージカルガイドを使った正確なインプラント手術を行ってきました。
X-GUIDEは、口腔内のスキャンデータと歯科用CTデータ等を組み合わせた3D画像上で、インプラントの位置、角度・深さが計画通り埋入出来ているか精密に監視しガイドする、インプラント手術専用のシステムです。
(X-GUIDEを使用できない手術もあります)
【BIOMET3iインプラントシステム】
当院では、世界中で使用実績があるBIOMET3iインプラントを採用しています。当院が採用しているT3DCDサーフェイスインプラントは、純チタン100%にナノレベルの特殊な加工がしてあり、顎の骨との結合が早いという特徴があります。また、インプラントは口腔ケアを怠ったり、噛み合わせが悪かったりすると顎の骨が下がってしまいますが、BIOMET3iインプラントは表面にHA結晶を溶着してあるため、骨吸収性が低く顎の骨が下がるのを軽減できます。
インプラント手術後
きちんとメンテナンスすれば長期間使用できます
インプラント治療が始まって40年ほど経ち、最近では、顎の骨が足りない場合でも、骨を増やす処置(骨造成、サイナスリフト、ソケットリフトなど)を施すことで治療ができるようになっており、多くの方がインプラント治療で噛む機能を取り戻すことができるようになりました。
しかし、せっかくインプラント治療が成功しても、十分なケアを継続していなければ、良好な経過をたどることはできません。インプラントは人工物ですので、虫歯にはなりませんが、歯茎が炎症を起こす「インプラント周囲炎」を発症するリスクはあります。すると、せっかく埋入したしたインプラントが使えなくなってしまうのです。インプラントを長期使用するには、ご自宅での適切なケアと歯科医院での定期的なメンテナンスが欠かせません。
当院では、患者様との信頼関係を大切に考え、診療は患者様のお話をじっくり伺うことから始めています。そしてカウンセリングに時間をかけて、お口の状態や治療法を詳しくご説明しています。インプラント治療にあたっては、患者様との認識の共有がとくに重要です。
治療の内容やメリット・デメリット、治療期間や費用、そしてメンテナンスについても丁寧にご説明します。インプラント治療を行うと、メンテナンスが欠かせませんので、長期間のおつきあいが必要です。インプラント治療は、設備が整っていて技術が高いだけでなく、長く通える信頼できる歯科医院で受けることをおすすめします。
当院は『インプラント10年保証』
当院のインプラント本体は10年間保証です。定期的なメンテナンスや治療を行っている患者さんのインプラント本体に異常があった場合、保証期間内であれば無料で交換致します。(※)
※ 保証対象はインプラント本体価格のみです。手術や処置、上部構造再作成などにかかる実費は別途必要です
インプラント治療の料金
インプラント治療の費用については必須項目とオプション費用の合計で、患者様のお口の状態により異なります。鎮静麻酔や顎の骨の造成手術等を行う場合には、費用が加算されます。詳しくはスタッフにお問い合わせください。
お支払い方法はお気軽にご相談ください。現金・カード払い・デンタルローン等もございます。
当院では15分のインプラント無料相談を随時受け付けています。ご相談には必ず事前のご予約をお願い致します。
インプラント手術必須項目
インプラント本体 | 231,000円 (税込) |
ガイド | 55,000円~ (税込) |
事前検査診断料 | 5,500円 (税込) |
手術環境準備費用 | 22,000円 (税込) |
インプラント上部構造(1歯) | 220,000円 (税込) |
インプラント2次手術(1歯) | 22,000円 (税込) |
オプション
静脈鎮静麻酔 | 77,000円 (税込) |
|
GBR法(骨誘導再生) | 165,000円 (税込) |
|
ソケットリフト | 165,000円 (税込) |
|
サイナスリフト | 220,000円 (税込) |
|
歯肉移植 | 1歯 | 44,000円 (税込) |
3~3 | 132,000円 (税込) |
|
周囲粘膜改善術 | 1歯 | 22,000円 (税込) |
※お口の状態により金額に幅が生じます。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
※上部構造完成までに、形成・印象・試適・調整等の費用が別途必要です。